top of page
tanczi_wp.jpg

神戸シンフォニックバンドとは

当団は、1977年に神戸青少年吹奏楽団として誕生しました。

兵庫県神戸市を拠点とし、18歳以上の学生から社会人まで幅広い年代のメンバーが集まっています。

OB系吹奏楽団ではありませんので、どなたでも参加していただけます。

家族のような、和気あいあいとした雰囲気が特長です。

【敷居は低く 志は高く 音を楽しみ より良い演奏を共につくる】

をモットーに、バンド全体の演奏向上を目指して活動しています。

沿革

1977(昭和52年)11月

神戸青少年吹奏楽団として創立される

1978(昭和53年)11月

第1回定期演奏会を開催(王子児童文化会館)

1984(昭和59年)4月

神戸シンフォニックバンドに名称変更 上記ロゴマーク制定

1997(平成9年)11月

FM-MOOVにて当団企画制作の番組『音楽どうぶつえん』を放送

2006(平成18年) 3月

委嘱作品『タンツィ~3つのロシア舞曲』(J・ヴァン・デル・ロースト作曲)

を第26回定期演奏会にて世界初演。指揮:高橋徹先生

2007(平成19年)12月

シンガポール南洋工科大学シンフォニックバンド

をお迎えして演奏会を開催

2008(平成20年)11月

神戸甲北高校吹奏楽部とジョイントコンサートを開催

2010(平成22年) 4月

委嘱作品『Renneissance~阪神大震災への鎮魂歌、そして復興への賛歌』(真島俊夫作曲)を第30回記念定期演奏会にて世界初演

2015(平成27年) 4月

高橋徹先生を客演指揮にお迎えし、第35回定期演奏会を開催

『組曲 展覧会の絵』(ムソルグスキー作曲・高橋徹氏編曲)を演奏

感染症の影響でメンバーの休団・退団が相次ぐ

残ったメンバーで活動を継続

2022(令和4年) 5月

第111回神戸市吹奏楽祭に出演。久々の公式演奏となる

『モマン・ムジカル』(広瀬勇人作曲)を演奏

2022(令和4年)12月

神戸港ポートターミナルにて客船【飛鳥Ⅱ】歓送演奏に出演

2023(令和5年) 1月

【集え!ポケモン吹奏楽部 メインテーマ大演奏!!】に参加

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット メインテーマ』を演奏

2024(令和6年)3月

参加型イベント【みんなで楽しく合奏体験】を開催

多数の参加者を迎えて合奏を楽しむ

2024(令和6年)8月

第40回記念定期演奏会を開催(神戸文化中ホール)

野呂 望氏を客演指揮にお迎えし、

同氏作曲『ダニー・ボーイ・ファンタジア(改訂版)』を世界初演

2024 by Kobe Symphonic Band.  since1979

  • Facebook
  • X
  • Youtube
  • Instagram
bottom of page